皆さんこんにちは、サウナ大好きサウナ大名です。
今回は先日行った日間賀島のサウナ「きの助」についてお伝えしたいと思います。
結論
島サウナならではの非日常感・景色を楽しめる!サウナの質も良し!
日間賀島に行くならぜひ行って欲しい!

サウナ室

・良かったところ
最大12人入ることができるサウナ室の中央には大きめなストーブがあり室温は95℃〜100℃くらい。セルフでロウリュすることもでき、体感温度を上げることも可能。
さらに、清潔感のあるサウナ室の小窓からは島の景色を見ることができます。
・気になったところ
サウナ室には入口と出口があり、出口からすぐ外に出れるようになっています。動線としては良いと思いますが、扉を開けた時に外の空気がサウナ室に入り、室内温度が下がってしまう。
水風呂
最大2人まで入れる水風呂はサウナを出てすぐ右側にあります。
水風呂は外にあるので季節によって温度が若干変化しますが、私が行った4月では体感14℃〜16℃くらいでした。
整い環境
外気浴では島からの景色を眺めることができ、普段のサウナでは味わえない非日常を感じられます。
内気浴もありますので風を感じずに長く整いたいという方におすすめです。
インフィニティチェアと寝転びイスが12台設置されていてイスの争奪戦にならないのも良いところですね。
その他環境
・良かったところ
カップルで入れる(水着着用)
木製のサウナマット
無料のウォーターサーバー
有料のドリンク販売(整い中に飲める)
・気になったところ
水風呂前のシャワーが1つだけ
料金
基本料金は3850円と少し高めですが、きの助さんの宿泊+サウナのプランでお得に利用することができます!(13200円〜)
※料金は変動する可能性があります
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
島のサウナ「きの助」に興味が沸きましたか?
日間賀島に行った際はぜひご利用してみてください!